雨漏り跡のリフォーム工事が終わりました!~雨漏り跡の修繕工事@都内某所
2025年04月10日
4月4日に始まった都内某所の戸建てリフォーム工事ですが、本日無事に工事完了となりました。
下の写真が雨漏り跡がすっかりきれいになった洋室です。壁下地の合板を交換し、壁と天井の壁紙を交換し、さらにクローゼットの扉の再塗装を行いました。

塗装が剥げて、触るとざらざらしていたクローゼットの扉もすっかりきれいになりました。扉の目地がきれいに揃っていると思いませんか?30年前に作られた建具なので、金具が弛(ゆる)んでいたり、扉板が少々反っていたりして、きれいに目地を整えるのに大変苦労しました。この扉の建て付け作業は社長の中野自ら行っています。社長は性格的に、なんでもピッタリきれいにおさまっていないとダメなタイプなので、こういう作業は彼が一番得意なのです。

再塗装した扉板のアップ。古い塗装を丁寧にサンダー掛けして落として、その上で塗装しています。新品同様に生まれ変わっています。

(続く)
最新の投稿
- 3階のトイレをタンクレスにしたい!~3階建て戸建て住宅のトイレリフォーム@世田谷区
- 本棚を増やしたい!~事務所の本棚の増設リフォーム@世田谷区
- 山梨県の外構工事の仕事で山中湖へ
- 長野県のリノベ案件で須坂市へ
- 取り付け完了!~自動ドアの取り付け工事@世田谷区
カテゴリー
- 3階建て戸建て住宅のトイレリフォーム@世田谷区 (1)
- 事務所の本棚の増設リフォーム@世田谷区 (1)
- 吊り戸棚の増設リフォーム@世田谷区 (1)
- 壊れた取っ手の修繕@世田谷区 (2)
- 変形雪見障子の造作と取り付け@練馬区 (2)
- 山中湖の別荘の外構工事 (1)
- 自動ドアの取り付け工事@世田谷区 (2)
- 貸店舗の改装工事@三軒茶屋 (4)
- 賃貸住宅のクロス工事@世田谷区 (1)
- 雨漏り跡の修繕工事@都内某所 (3)
- 須坂市のリノベーション (1)