ラスプロ

工事日誌

建具屋さんの工房にて~変形雪見障子の造作と取り付け@練馬区

2025年06月27日

練馬区のS社さんから、事務所のリフォームに関するご相談をいただきました。リフォームの詳細については、次回のブログでご紹介しますが、その工事に必要な「変形雪見障子」を受け取るため(1週間ほど前に発注していたものです)、本日、建具屋さんの工房に行ってきました。

 

工房は八王子市にあります。職人さんは70代の年配の方ですが、めちゃくちゃに腕がいいので、建具の造作はいつもこの方にお願いしています(写真を撮らせてもらおうとしたのですが、「恥ずかしいからダメ」と断られてしまいました)。

 

工房の様子(1)。いつ行っても、きれいに片付いています。

Img 4225

 

 

工房の様子(2)。たくさんの鉋(かんな)が、整理整頓されて並んでいます。現場で造作を行う際は、この中から必要な鉋を木箱(!)に入れて、持ってきます。木箱を抱えてやってくる姿は、まさに「ザ・職人」、「ザ・匠」という感じがして、大好きです。

Img 4227

 

受け取った変形雪見障子は、次回のブログで紹介します。なぜ変形である必要があるのか?そのあたりも次回説明します。こうご期待!

 

(続く)