ラスプロ

長野への移住をお考えの方へ

お試し住宅情報その1(松本エリア編)

2025年04月10日

このブログ(長野への移住をお考えの方へ)では、長野県への移住を検討している方、セカンドハウス(別荘)の建築を考えている方、または首都圏と長野県での二拠点生活に興味がある方に向けて、お役に立ちそうな情報を紹介していきたいと思っています。

 

—–

 

みなさんは、「お試し住宅」という言葉を聞いたことがありますか?

 

これは、移住を考えている方に向けて、地方自治体が一定期間利用できる住宅や施設を貸してくれる制度なんです。たとえば、昔ながらの古民家や、自然に囲まれたコテージなど、その地域ならではの暮らしを体験できる施設がいろいろあります。

 

一定期間その地域で暮らしてみることで、生活環境や雰囲気をじっくり感じながら、移住するかどうかを考えることができます。費用も、比較的リーズナブルに設定されているところが多く、お試し中に家を建てる土地や仕事を探すこともできます。長野県では、たくさんの市区町村がお試し住宅を用意していて、移住を考える方にとっては心強い選択肢のひとつになっています。

 

今回は、JR中央線沿いで東京からのアクセスも良く、中央自動車道からも行きやすくて人気の「松本エリア※」のお試し住宅情報をまとめてみました。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

※松本エリアの市区町村は、松本市、安曇野市、塩尻市、麻績村、生坂村、筑北村、山形村、朝日村です。エリア分けについては、長野県の移住ポータルサイト「楽園信州(https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/contents/know/index.html)」のエリア分けを参考にさせていただきました。

 

ちなみに、下の写真は、筑北村の移住サポート住宅の内観です。すてきですね!

Ijusupport interior

 

—-

 

[松本市]

以前は、移住希望者向けに教員住宅の一部を貸していたようですが、現在(2025年3月時点)は、残念ながらお試し住宅の用意はないようです。

 

—-

 

[安曇野市]

最大6泊7日まで、無料で借りることができるようです。利用には、移住希望者登録が必要です。

・安曇野市のお試し住宅の紹介ページ(https://azumino-ijyu.jp/trial-house/

 

—-

 

[塩尻市]

長期用お試し住宅1棟と、家具付きの短期用お試し住宅2棟が用意されています。長期用は最長2年、短期用は最長2カ月となっています。

・塩尻市の移住お試し住宅の紹介ページ(https://shiojiri-genki.com/service/otameshi/

 

—-

 

[麻績村]

空き家をリフォームした移住体験住宅(お試し住宅)が用意されています。1泊2,000円で、3泊から最大30日間利用可能。北アルプスを望む、村イチのビュースポットにあるそうです!

・麻績村移住体験住宅の紹介ページ(https://www.vill.omi.nagano.jp/iju/support.html

 

—-

 

[生坂村]

生坂村移住者田舎体験ハウスが用意されていて、最長1か月の宿泊ができます。

・生坂村移住者田舎体験ハウスの紹介ページ(https://www.village.ikusaka.nagano.jp/gyousei/muradukuri/inakataiken.htm

 

—-

 

[筑北村]

ステキな和風住宅が用意されています。利用期間は、最長1カ月です。

・筑北村移住サポート住宅の紹介ページ(https://www.vill.chikuhoku.lg.jp/docs/ijusupport-main.html

 

—-

 

[山形村]

2泊以上30泊以内(3日以上31日以内)で利用できます。

・山形村おためし住宅の紹介ページ(https://www.vill.yamagata.nagano.jp/docs/48539.html

 

—-

 

[朝日村]

お試し住宅としては珍しいコテージです。家具を含めて朝日村産のからまつが使用されているそうです。

・朝日村おためし移住体験(短期滞在トライアルステイ)のページ(https://www.vill.asahi.nagano.jp/official/soshikikarasagasu/kikakuzaisei/kikakutanto/5/AsahiTrialStay/index.html

 

—-

 

以上、松本エリアのお試し住宅情報をまとめてみました。次回は諏訪エリア(岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村)のお試し住宅情報を調べて、紹介したいと思います。がんばります、オー!